Warning: Parameter 1 to wp_default_styles() expected to be a reference, value given in /home/pacecontinua/grounddesign.jp/public_html/frontier/wp/wp-includes/plugin.php on line 601

Warning: Parameter 1 to wp_default_scripts() expected to be a reference, value given in /home/pacecontinua/grounddesign.jp/public_html/frontier/wp/wp-includes/plugin.php on line 601
Diary - 開拓日誌

苦土石灰撒き

20130406-172026.jpgそれと、土を中性化するために、苦土石灰を散布しました。
日本は、雨が多いため、土が酸性になりやすいらしい。
酸性化すると元々水に溶けにくいリンが、凝固して、植物にとり込まれず、成長に支障来たすらしい。

Posted in Diary at 4月 6th, 2013. No Comments.

種蒔き

20130406-165704.jpg

今回蒔いたのは、
キャベツ、サンチュ、アスパラ。

また、今回は種蒔き用の専用の培養土を使いました。
育苗用の培養土にくらべて、ものすごく軽く繊細な土。でもその分値段は高いですね。
倍位…

Posted in Diary at 4月 6th, 2013. No Comments.

堆肥

20130404-084307.jpg

馬糞の堆肥。
馬を飼っている方から、無料で頂きました。
あと、この三倍は必要らしい。

Posted in Diary at 4月 4th, 2013. No Comments.

なす、ししとうの種まき

2013-03-31 16.27.40
プラスティック製ポットに市販の培養土。
そこに、なすとししとうの種を撒く。
Read More…

Posted in Diary at 3月 31st, 2013. No Comments.

設計図

IMG

畑の設計図。
畑の隣に、寛ぐための蓮華の庭が入れてあります。
芋類は、いのしし対策として、別枠で柵で囲ったスペースを用意する計画。

Posted in Diary at 3月 17th, 2013. No Comments.

生ゴミの堆肥化

この本を参考にしながら、生ゴミの堆肥化を勉強中。
土のう袋に、生ゴミと米ぬか、土を入れて、置いておけば、できるらしい。

土のう袋は、ホームセンターで購入、米ぬかは自動精米機でただでもらえました。

近くやってみたいと思います。

Posted in Diary at 2月 18th, 2013. No Comments.

開墾作業3

03
Read More…

Posted in Diary at 2月 11th, 2013. No Comments.

開墾作業2

昨日の開墾作業。
この土地は、隣地の貯水池の堤防工事で掘削された土が運び込まれて造成され、その後一度も農地として使用されていなかったようです。
そのため、土にはかなり大型の石が混じっており、開墾にはかなりの労力が必要です。
備中鍬、そしてツルハシとスコップを使いながら、三時間作業して進んだ距離は、10メートル。

気が遠くなりかけていた所で、お隣の農家の方が助けてくださいました。
ユンボでの一時間あまりの作業で一気に進みました。
人力の100倍のスピード。
文明の恩恵をこれほど実感したことはありません…

20130210-110421.jpg
Read More…

Posted in Diary at 2月 10th, 2013. No Comments.

開墾作業

130203

本日は、備中鍬で開墾作業。
結構、時間が掛かりそうです。

Posted in Diary at 2月 3rd, 2013. No Comments.

草刈り

本日、草刈を行いました。
20130113-190733.jpg
刈る前の状態。セイタカアワダチソウとススキが生え放題に生えていました。
Read More…

Posted in Diary at 1月 13th, 2013. No Comments.